電子メモパッド・デジタルメモが大好きなのりたまです!
初めて使用してからとても気に入って今までにたくさんの電子パッドを購入してきました。もうデジタルメモのプロと言ってもいいんじゃないでしょうか!?←
今回は前から気になっていた電子メモパッドを購入しました!
ダイソー 電子メモパッドです!
100円均一ですが500円という価格。でも電子メモパッドの中ではとてつもなく安い!
電子メモパッド好きとしては使い心地はどんな感じか、良いか悪いかをじっくり分析していきたいと思います!
・ダイソーのデジタルメモを買おうか迷っている人
・デジタルメモでどれを買えばいいか分からない人
・オススメのデジタルメモを買いたい人
ダイソーの電子メモパッドは最強&最高! 安くて書きやすくてオススメ! 【DAISO・デジタルメモ】
結論を先に書きます。
ダイソーの電子メモパッドは最強&最高です!
今までに
- 4.4インチの小さいサイズの電子メモパッド
- Amazonランキング1位 8.5インチ HOMESTEC デジタルメモ・電子メモパッド
- 100円均一ショップの8.5インチ デジタルメモ・電子メモパッド
- 15インチの大きいデジタルメモ・電子メモパッド
を購入し使ってきました。
その中でダイソーの電子メモは最高です。
ダイソーの電子メモパッドが最高の理由
ダイソーの電子メモパッドが最高の理由は
- 書きやすい&にじまないハッキリとした文字
- ダイソーなのでどこにでも売ってい手に入りやすい
- 電池がCR2016で100均やスーパーにも売っていて手に入りやすい
- 500円という値段の安さ
です。
電子メモパッドに迷った人はダイソーの電子メモパッドを買っておけば間違い無しです!
ここから他の電子メモパッドと比較しながらダイソーの電子メモパッドを徹底的に解説をしていきます。
ダイソーの電子メモパッドを外箱は説明が書かれている&本体の保護もしっかりしている 【DAISO・デジタルメモ】
ダイソーの電子メモパッドを箱から開封します。
裏面には削除方法、電池の説明、書いたもののロックなどが書かれています。
紙箱の中には表面が傷つかないような仕様になっています。本体の保護もしっかりしていますね。
電子メモパッドを取り出します。
キレイな電子メモパッドが出てきました。
ダイソーの電子メモパッドは安いのに本体がしっかりしている 【DAISO・デジタルメモ】
ダイソーの電子メモパッドの本体を見ていきます。
ダイソーの電子メモパッドの表面
よくあるタイプではありますが不足部分が一切ない感じですね。
下部にはペンが収納されています。
削除ボタンが当然あり、右上にはボタン電池が内蔵されています。
電池のところの透明なのは使用する際に引っ張って電池を通電させて使います。
左上の丸い輪っかが地味に良いです。この丸いのに紐を通したりフックに引っ掛けたりできます。電子パッドメモによってあるタイプとないタイプがあります。個人的にはあった方が嬉しいです。
ダイソーの電子メモパッドの裏面
裏面もよくある感じです。
裏の上部にロック部分のスイッチがあります。
本体を見てみましたが必要な機能はしっかりあります。この機能で不満は全くないです。
ダイソーの電子メモパッドは安いのに機能を減らすなどもしておらずとてもしっかりしているという印象です。
ダイソーの電子メモパッドの本体のサイズ・大きさ。縦横の長さ 【DAISO・デジタルメモ】
ダイソーの電子メモパッドの本体のサイズ・大きさを計測しました。
横幅は14.5cmです。
縦幅は23cmです。
ダイソーの電子メモパッドの画面のサイズ・大きさ。縦横の長さ【DAISO・デジタルメモ】
ダイソーの電子メモパッドの画面のサイズ・大きさも計りました。
画面の横幅は12.4cmです。
画面の縦幅は17.5cmです。
ダイソーの電子メモパッドの本体サイズ・画面のサイズ一覧【DAISO・デジタルメモ】
本体 縦 | 23.0cm |
画面 縦 | 17.5cm |
本体 横 | 14.5cm |
画面 横 | 12.4cm |
ダイソーの電子メモパッドの書き心地が良い!文字は細めでしっかり書けてハッキリ見やすい 【DAISO・デジタルメモ】
ダイソーの電子メモパッドに実際に文字を書いてみました。
細めの文字でハッキリと見やすい文字です。
以前「4.4インチの電子メモパッドを買ってはいけない3つの理由。」という記事でも書きましたが、にじんだ見にくい文字とは全然違います。
最初に買ったデジタルメモは太めの文字で細い文字の方が見やすいのでダイソーの電子メモパッドはお気に入りの太さです。
ダイソーの電子メモパッドの文字の消し方・削除方法 【DAISO・デジタルメモ】
ダイソーの電子メモパッドの文字の消し方・削除方法 はとても簡単です。
本体表の上部ある削除ボタンを押すだけです。
パッと消えます。
たったこれだけなので、消したくなったらボタンを押して消しちゃいましょう!
ダイソーの電子メモパッドの電池交換方法。電池の種類はCR2016 【DAISO・デジタルメモ】
ダイソーの電子メモパッドの電池交換方法はとても簡単です。
これは最初に入っていた電池です。
ボタンを入れ替えたら本体に収納してネジを締めて電池交換完了です。
ダイソーの電子メモパッドのボタン電池CR2016はどこにでも売っていて安い 【DAISO・デジタルメモ】
先程も載せましたが、ダイソーの電子メモパッドで使用するボタン電池は CR2016 です。
CR2016はボタン電池の中ではとても良く使われるタイプです。リモコン、時計、電卓などで使われています。
なのでスーパーや100均でも売っています。どこでも手に入るのがとても良いです。
4.4インチの電子メモパッドではCR1220というボタン電池でスーパーにも100均に売っておらずすぐに入手するのは不可能でした。しかも少しレアなので値段も高い。。
CR2016は使用されるのも多いので値段が安いのも良いです。
最初に入っている電池はテスト用電池なので、電池切れのも早いです。
Amazonなどではまとめて売っているので長く使う予定の人はたくさん買うのも良いかと思います。
ダイソーの電子メモパッドの文字を消さない画面ロックモード 【DAISO・デジタルメモ】
電子メモパッドに書いた文字を消さない画面ロックモードの機能はダイソーの電子メモパッドでもあります。
裏面上部に面ロックのスイッチがあります。
ロックしたい場合は左にスイッチを入れます。
この状態であれば削除ボタンを押しても消えることはありません。
押しても消えません。
消したくない・消えて欲しくない場合は画面ロックをして保存しましょう。
注意点もあります。
気が付かないうちに画面ロックモードにしてしまうこともあります。なんかの拍子にスイッチがはいってしまう。
その場合は削除ボタンを押しても消えなくて「あれ?消えない。故障しちゃったかな?」と思ってしまいます(経験済み)
故障ではなく画面ロックモードになっていたという場合もあるので気を付けてくださいね。
消えないと思ったらまずは裏を見てみましょう。
ダイソーの電子メモパッドの本体上部の丸穴にフックをかけられる【DAISO・デジタルメモ】
本体上部の丸穴にはフックをかけることが出来ます。
よくあるマグネットタイプのフック。
ここの丸穴にフックを通せます。
自分の机にマグネットフックを貼り付けて電子メモパッドをぶら下げることもできます。
冷蔵庫にマグネットフックを貼り付けて電子メモパッドをぶら下げることもできます。
母親にメモを残す意味で冷蔵庫にマグネットフックをつけてぶら下げています。
伝えたいことや冷蔵庫・冷凍庫の僕個人のものを書いたりします。
この丸穴は結構便利です。
個人的には絶対あった方が良いと思うのでダイソーのデジタルメモにもあるのはとても嬉しいです!
ダイソーの電子メモパッドをAmazonベストセラー1位の電子メモパッド、100均Wattsの電子メモパッドと比較をします【DAISO・デジタルメモ】
ダイソーの電子メモパッドをAmazonベストセラー1位の電子メモパッド、100均Wattsの電子メモパッドと比較をします。
左から
- Amazonランキング1位 8.5インチ HOMESTEC デジタルメモ・電子メモパッド
- ダイソーの電子メモパッド
- 100円均一ショップWattsの8.5インチ デジタルメモ・電子メモパッド
それぞれの電子メモパッドの詳しい解説は過去に記事にしているので是非ご覧ください。
本体の比較
もう少し大きく比べてみます。
左がAmazonランキング1位、右がダイソー。
左がダイソー、右が100均Wattsの電子メモパッド。
ダイソー以外は普段使っているため汚れがありますが、基本的な仕様はだいたい同じです。
特に100均Wattsの電子メモパッドとダイソーのはほぼ同じだとも言えます。(製造元が同じなのかもしれませんね)
ペンの比較
ペンはそれぞれ少しずつ違いがあります。
上:Amazon1位
中:ダイソー
下:100均Watts
左:Amazon1位
中:ダイソー
右:100均Watts
丸みや長さが少し違いますよね。
Amazon1位のは丸みを帯びていて短め。
ダイソーと100均Wattsはほぼ同じで少し楕円形です。
違いはありますが使い心地はそこまで大差はないと思っています。個人的には。
文字の比較
文字の比較です。
左:Amazon1位、中:ダイソー、右:100均Watts。
Amazon1位のは少し太めですよね。
ダイソーのはかなり細めです。
3種類のメモパッドの大きな違いは文字の太さくらいかなと思っています。
太さの好みは人それぞれ違うので好みのを選んでくださいね。
ダイソーの電子メモパッドの悪い点・デメリット【DAISO・デジタルメモ】
ダイソーの電子メモパッドの悪い点・デメリットは
・・・
ありません!!
悪い部分はないと思っています。
今のところ一番良いです!
【徹底解説】ダイソーの電子メモパッドを比較分析レビュー!評価で良い悪いを書きまくります!【DAISO・デジタルメモ】
ダイソーの電子メモパッドを購入したので詳しく解説をしました。
全てにおいて一番良いです。
一番良いのに値段が一番安い。
完璧ですね!!
「電子メモパッドはどれを選べば良いかな?」と思っている人にはダイソーの電子メモパッドをオススメしたいです。
この記事が参考になれば嬉しく思います!
デジタルメモ・電子メモパッドの売れ筋ランキング1位~5位
Amazonのデジタルメモ・電子メモパッドの売れ筋ランキングの1位~5位を載せておくのでこちらも見てみてくださいね♪
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] その興奮冷めやらないままにま「【徹底解説】ダイソーの電子メモパッドを比較分析レビュー!」という記事を書きました。 […]