MLピックのティアドロップの先端の角度の違いを説明します。
目次
#6 ティアドロップと #5 ティアドロップ2の先端の違い


重ねてみます。
#5が上です。

↑は先端が合わさるように重ねました。

上部の部分が重なるようにしました。
#5の方がピックの縦の長さが短く、ピックの持つ位置を同じように持つと当たる感覚は変わります。



ウルテム ティアドロップピックと #5 ティアドロップ2の先端の違い
ウルテム ティアドロップピックと #5 ティアドロップ2の先端の違いです。


ウルテムのティアドロップは#5、#6と比べて尖っています。
#5が上で重ねました。

次はウルテムピックが上で重ねてみました。

尖り具合や長さに違いが見られます。


MLピックのティアドロップの先端の角度の違い【#6、#5、ウルテム】
MLピックのティアドロップの先端の角度の違い【#6、#5、ウルテム】を紹介しました。
参考になれば幸いです。