MLピックのティアドロップの先端の角度の違い【#6、#5、ウルテム】

MLピックのティアドロップの先端の角度の違いを説明します。

目次

#6 ティアドロップと #5 ティアドロップ2の先端の違い

重ねてみます。

#5が上です。

↑は先端が合わさるように重ねました。

上部の部分が重なるようにしました。

#5の方がピックの縦の長さが短く、ピックの持つ位置を同じように持つと当たる感覚は変わります。

ウルテム ティアドロップピックと #5 ティアドロップ2の先端の違い

ウルテム ティアドロップピックと #5 ティアドロップ2の先端の違いです。

ウルテムのティアドロップは#5、#6と比べて尖っています。

#5が上で重ねました。

次はウルテムピックが上で重ねてみました。

尖り具合や長さに違いが見られます。

MLピックのティアドロップの先端の角度の違い【#6、#5、ウルテム】

MLピックのティアドロップの先端の角度の違い【#6、#5、ウルテム】を紹介しました。

参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ギタリストとして活動する中、1人でほぼ初海外で世界一周の旅に出る。帰国後演奏しながら株式会社を立ち上げ経営。役に立てることが嬉しいと思う性格。ブログのアクセスは月34万PV達成!累計1200万PV達成。 ミルクティーとフルグラと犬が好きです。

今日のオススメ記事

こちらもオススメ

運営サイト・ブログ

目次