ディズニーランドがあまりにも凄くて全てに感動してしまった話

ディズニーランドがあまりにも凄くて全てに感動してしまった話

先日、15年ぶりくらい?にディズニーランドに行ったんですが、あまりに良すぎて感動しすぎました!

実はディズニーランドは好きだけど、ほとんど映画も見たことないレベルだし、チケット代が1万円近くなってたりと「ちょっと行くのに勇気いるよね~」と思っていました。

行ってみた結果…

超感動した!

チケットが1万?

安い!!1万で幸せになれる!!

と強く思えた1日でした。

その感動を素人が書くから見ていってください!!

決して特別な何かがあったわけではないですからね!
久しぶりに行ってあまりに良くて感動したお話です。
ディズニーファンの方には当たり前のことをたくさん書くかもだけど生温かい目で見てくださいm(_ _)m

目次

ディズニーランドは「舞浜駅からの音楽」がスゴイ!

舞浜駅からディズニーランドは少し歩きます。

この道ではディズニーの音楽が流れてるんですが…

一気に「ディズニーに来た!」「非日常の別空間に来た!」と思えてくる!

この道だけでテンション爆上がり!

音楽だけでここまで別空間にこれるの凄まじい!

この演出は昔からあるけど、改めて経験してあまりにも凄すぎて驚きました!

ディズニーランドは「キャラクターものの食事がカワイイ」のがスゴイ!

僕は正直ディズニーは詳しくないし映画もほとんど見ていないです。

でも、ベイマックスを見て感動して一気に好きになっちゃったんです!

で、ディズニーはキャラクターがモチーフの食事がたくさんあって、とてつもなくカワイイんですよね!

この可愛さは卑怯レベル(笑)

これだけでテンション上がる!

今まで「キャラもの」とか「推し」とかの食事とかは興味が無かったけど、みんなが好きなキャラや推しの食事やイベントに行くのが少し理解できた瞬間でした。

これは楽しい!!

映画などを見て好きなキャラクターができると楽しさは2~3倍になると思いました!(いまさら)

ディズニーランドは「食べ物が全て美味しい、まずい物がない」のがスゴイ!

前述のベイマックスの食事の他にもいくつか食べました。

これらを食べてて思ったのが、「全部美味しい!」です。

特に最初のベイマックスのカレーは、チキンカレーとビーフストロガノフの2種類で両方とも美味しい!なんならブロッコリーも柔らかくて美味しい!

ガストンの酒場で食べたのも美味しい!チキンはプリップリ!

ベイマックスバーガーはポークとチキンがダブルで入っていて味もテリヤキソースで美味しい!

好き嫌いは人ぞれぞれだけど、多分多くの人が美味しいと感じる味付け。
美味しさのレベルはおそらく全ては75~90点くらいには収まると思います。
確実に美味しいと思えるレベルでした。

まずいと思う味付けにはなっていないと思います。

これとてつもないですよ。

「う~ん、これ美味しくないね」がないのって、飲食店で不快にならないですからね!

来た人全員イヤな気持ちにならないのは感心感動しました!

量も結構あって満足感がある!お値段は気にならない!

ディズニーは食事がちょっとお高い!
キャラものはさらにお高い!

と思っていたんだけど、いざ食べてみると思っている以上にボリュームがあってかなりお腹いっぱいになれる。

味も美味しくて量もある…そのおかげか、お高いと感じないのがこれまたスゴイ!

これで量が少ないと「なんか物足りないね」と不満が出てしまうんですが、それがない!

さらに好きなキャラの料理だと「カワイイ!好き!」の気持ちも味わえるのでお値段など気にならないんです!

もちろんチェーン店にあるお値段と比べちゃダメですよ?吉野家さんとかサイゼリアさんと比べちゃダメダメ><

ディズニーランドは「ベイマックスのアトラクション」がスゴイ!

最初に向かったアトラクションはベイマックスのハッピーライドです。


ベイマックスが好きなのでこれには乗ってみたかった!

これだけでかわいさ最高でテンション上がりました!(笑)

でね、待ち時間が90分待ちだったんです。

まぁまぁ待つじゃないですか?

長蛇の列で半端ない。長いなぁ。

…と思ってたんでけど、ちょっと違った。

このアトラクションは乗り物に乗って楽しむものではあるんですが、この施設ではハッピーライド専用の色々な曲が流れるんです。

5曲?6曲?

どれもノリが良くて待っている間もリズムに乗れて楽しい!

しかもキャストさんが全力で踊ってくれてるの!

さらに並んでるお客さんも踊ってる。
ディズニーファン、ベイマックスファンの人は振りつけも覚えてるんですよね!

その中にいるのが楽しくて、ここにいるだけでフェスやライブにいるようでした。

並んでいる間に曲がループして、曲もなんとなく覚えるし、振りつけもなんとなく覚えて踊りたくなる。

並んでる時がこんなに楽しいのってある!?

まだ、乗り物に乗ってすらないのにこんなに楽しくて、並んでいる間”つまらない”と思うことが無かったのは心底驚きました。

待っている時も含めてアトラクションになってるじゃん!

乗り物も最高に面白い!

そして、肝心の乗り物は…面白すぎた!

外で見ているのと実際に乗るのでは全然迫力が違う!

見ている時は緩やかな乗り物だな~と思っていたけど、乗ってみたら結構激しくて横に振り回される(笑)

このアトラクションの強さや怖さも絶妙過ぎて感動しました!

好き嫌いがあるのは前提としても、多くの人が楽しめる強さだと思います。

あまりにも怖いと子供は乗れないし、緩すぎても面白くない。

このアトラクションの激しさのレベルは怖いのが苦手な人も乗りやすいんじゃないかなぁとも思いました。

気持ち悪くもなりにくい…気もします!

ベイマックスのアトラクションはベイマックスが好きというのはあるけど、それを抜きにしても待ってる間も乗っている間も楽しいという凄まじいアトラクションでした!
もしかしたら待っている時間の方が楽しいとも思えるほど!?な時間・空間でした♪

ある意味、待っている間の方が楽しいとさえ思っています(笑)

帰る時に最後に乗ろうかと思いましたが、僕が乗った時よりもはるかに長い列ができていて「分かる。これ最後に乗りたいよね!」と理解するほど良いアトラクションです。

一番好きなアトラクションになりました!

全部が良い!

ディズニーランドは「キャストさんの振る舞いの心地良さ」がとにかくスゴイ!

これ最初に行った飲食店(ベイマックスカレー食べたお店)で感じたことですが、みんな笑顔で手を振ってくれるんですよね。(入口でもやってくれてたけど)

席に案内してくれるまでも笑顔で接してくれて優しくて…

え?

めちゃくちゃ気持ち良いんですけど?

お客がこんなに笑顔になれる場所ってある?

と思いました。

笑顔+手を振ってくれるのってこんなにも心地良くなれるんだなと。

ディズニー以外の飲食店やお店で少しの笑顔はあるけど、ここまで気持ち良くなれたことってないですよね。

このクラスの接客を求めているわけではないのでOKなんですけど、「ディズニーは違うな」と思ってしまうほどの心地良さでした。

どこ行ってもキャストさんの笑顔が素敵なんですよね。

お店を出る時も笑顔だし、よく手を振ってくれて「行ってらっしゃ~い」と言ってくれる。

久しぶりに来ましたが「なんなんだこの世界は…!」と思うほどでした。心地良過ぎますよね!

ディズニーランドから出る時も左右にキャストさんが並んでバイバーイってしてくれるの嬉しいし「また来よう」と思えるんですよね。

最初から最後までキャストさんの対応が素晴らしすぎました!

このレベルの”接客”はディズニー以外は味わったことないです!凄まじすぎます。

ディズニーランドは「給水所がたくさんある」のがスゴイ!

行ったのは夏の7月。

めちゃくちゃ暑い。

炎天下の中ずっと外にいると熱中症になりかねない。

そんな中ディズニーさん、いろんな場所に給水スポットを用意して下さっています。

パーク内にいくつも水飲み場を設けてくださり、さらに飲食店やお店の中にも給水機を用意して下さっています。

水飲み場や給水機では、持参した水筒・マイボトルに入れることも可能です(公式ページにて記載)
詳しくは公式ページのこちらで!

▶ ディズニー「暑さ対策ガイド」
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/guide/heat_safety.html

これだけでもスゴイ!と思ったんですが、アトラクションの行列の途中にもあったりします。

ビッグサンダーマウンテンは2か所あったかな?

待ってる間も暑いし熱中症になってしまいますもんね💦

この配慮素晴らしいです!

日傘は必須!

給水機などの配慮はとてつもないんですが、炎天下の中そのままいると熱中症も日焼けも凄まじいことになります。

今回、日傘を初めて使ってみました!
晴雫( はれしずく) 折りたたみ傘 日傘

あまりの涼しさに驚き! 直接太陽の光があたらないだけでこんなに暑くないんだなとビックリです。

男女問わず日傘は絶対あった方がいいです!

ディズニーランドは「エリアごとの世界観が邪魔されていない」のがスゴイ!

ディズニーランド内を移動する時にトゥモローランドからぐるっと回りながらファンタジーランド、ウェスタンランドへ向かおうとしました。

その時に「今どこら辺かな?」と周りを見回した時に「どっちがウェスタンランドか全くわからん!」と思ってしまいました。

今いるエリアのものしか見えないし、高い建物とかの目印とかないのか~…

とも思ったんですが、よくよく考えればそのエリアにいる時にはそのエリアのものしか見えないってすごいですよね。

だって、そのエリアの世界観が確立されているといことだから!

もちろんエリアの境目に来れば他のエリアの色が見えてきますが、エリア内ではそのエリアの色しか見えませんでした。

例えばウェスタンランドから近未来のトゥモローランドの建物が見え過ぎていたら「ここウェスタンだけどなんか違うの見え過ぎるんだよな」と思ってしまいますよね。

高い建物は多少あるので他のエリアからも見える場合があるんですが、基本はそのエリアのものしか見えなくて、その世界にどっぷり浸かれるのはとても感動しました。

これはディズニーが狙ってやったものなのか、僕が考えすぎなのか分かりませんが、結果的に感動した出来事でした。

エリアごとの世界観を極力守るのとてもスゴイです♪

ディズニーランドは「帰りの駅までの道の余韻」がスゴイ!

ディズニーランドから出て舞浜駅に向かいます。

この時の時間がとても素晴らしく思いました。

ディズニーならではのキレイな音楽が流れて、優しい照明が帰り道を照らします。

歩きながら「楽しかったね」と言い思い出を話す時間。

ディズニーランドを出てからも感動の余韻に浸ることができました。

もしいきなりJ-POPが流れたり、渋谷・新宿のような明るさになったら余韻ぶち壊しですもんね(笑)

舞浜駅もディズニー一色なので到着した時はもちろん、帰る時も急には現実に戻されないのも素敵ですよね。

全部が良すぎて褒める事しかできないほど、ディズニーは完璧だなぁとしみじみと思いました。

ディズニーランドは「お土産の気遣い」がスゴイ!

ここまでで終わりのはずでしたが、さらにディズニーの凄さに気付いてしまいました。

友達用に買ったお土産。

賞味期限大丈夫だよねとシールを確認。

よく見ると…

え?ミシン目がある??

まさか…

マジか~!!

値段だけキレイに剥がすことができました!

これすごくないですか!?

お土産を渡す相手に値段を知られたくない、値段が安くて「こんなもんか」と思われない、値段が高すぎて「こんなに高いものを!?お返ししないと💦」など相手に気遣いもさせない…

などなど、値段が相手に伝わらないほうが良いこともありますよね。

ミシン目&値段を剥がせることによって、色々と解決してくれるこの気遣い!

お土産系で値段部分が剥がせるのは初めて知ったので驚きました。

母にプレゼントしたクッキーもしっかり値段部分が剥がせる仕様でした。

ディズニーランドは「袋の持ち手の補強」がスゴイ!

さらに追記です。

お土産を購入時に購入したビニールの袋の持ち手がしっかり補強されてて感動しました。

持ち手の周りが網目っぽくなっていて頑丈になっています。

こういうビニールのって中に入れたものが重いと伸びきってしまったり、切れてしまったりしますが、そういうのを防いでるんだなぁと。

お土産買って、帰り道でブチっと持ち手が切れてお土産が落下したら最悪な気持ちになりますもんね。

「イヤな気持ちには絶対させない」という気持ちが伝わる配慮でした。

ディズニーランドがあまりにも凄くて全てに感動してしまった話

「ディズニーランドがあまりにも凄くて全てに感動してしまった話」を長々と書いてみました。

本当に久しぶりに行ったディズニーランドで、よく行く人には常識の事ばかりだったかもしれませんが、僕は本当に感動しました!

いやぁ…すごいです。

本当にスゴかったです。

最初から最後までイヤな気持ちは一切ないし、全て楽しめる時間で1日中「最高の時間」を過ごすことができました。
ワクワクと余韻も含めたら起きてから寝るまで最高の時間でした。

こんな最高の時間を過ごすことができるなら、高くなったチケット代なんて気にならないほどです。

本当に全てに感動してしまいました。

楽しむためはもちろん、このサービスの素晴らしさを味わうためにもまた行きたいです😄

というか、またベイマックスのアトラクション乗りたい!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ギタリストとして活動する中、1人でほぼ初海外で世界一周の旅に出る。帰国後演奏しながら株式会社を立ち上げ経営。役に立てることが嬉しいと思う性格。ブログのアクセスは月34万PV達成!累計1200万PV達成。 ミルクティーとフルグラと犬が好きです。

今日のオススメ記事

こちらもオススメ

運営サイト・ブログ

目次