肌や髪が痛むのはイヤ・・・
そんなことを思ったことはないでしょうか?
今回「肌や髪が痛むのを防ぐ方法」を紹介します。
男女問わず、肌荒れ、髪の痛みに悩んでいる人にこの記事がお役に立てば嬉しいです。
肌や髪が痛むのを防ぐ方法は「シルクの枕カバー」を使う
肌や髪が痛むのを防ぐ方法は「シルクの枕カバーを使う」です。
みんな寝る時に枕を使いますよね。
その枕カバーを変えるだけです。
これを知ったのが美容・整形に超詳しい友人が
「シルクの枕カバーに絶対買えた方がいいよ。髪のツヤツヤ感全然違うし、顔の荒れ方も全然違う。寝てる間に髪は擦れるし絡まったりして痛むからね。毎日6時間とか寝るのに気を付けないの本当に損だよ。」
と教えてくれました。
たしかにザラザラ感のあるところで寝ているよりもサラサラすべすべのところで寝たほうが髪も肌も痛まないですよね。
そしてなんとなく買ってみたら
・髪のツヤUP!
・寝ぐせ激減!
・寝ぐせの髪の広がりが小さい!
・お肌の荒れ減少!
・サラサラの肌触りが気持ち良くて眠る時幸せ!
・眠るスピードUP!
・・・という結果に。
なんとなく購入しただけなのにこんなに良いことが多くて驚き!
ここからシルクの枕カバーについて色々画像多めで書いていきます。
肌や髪が痛むのを防ぐシルク枕カバー「Utukky 枕カバー シルク枕カバー25匁」を買ってみた!【UTUKKYオススメまくらカバー】
今回、肌や髪が痛むのを防ぐために買ったシルク枕カバーは「Utukky 枕カバー シルク枕カバー25匁」です。
どれを買っていいか詳しくないのでAmazonの枕カバー・ピローケースの売れ筋ランキングで全体で2位。シルクの枕カバーでは1位のこれを選んでみました。
Amazonプライムに入っているというのもあり、注文翌日に手元に届く超速発送でした。
届いたので開封をしていきたいと思います!
肌や髪が痛むのを防ぐシルク枕カバーの開封【UTUKKYオススメまくらカバー】
届いた「Utukky 枕カバー シルク枕カバー25匁」がこちらです。
かなり小さい箱です。
裏はしっかりとテープが貼られていて間違って開いてしまうことがないが好印象でした。
ナイトキャップも販売しているんですね。
ナイトキャップも髪を痛めないようなので髪質にさらにこだわりたいなら買っておいた方が良さそうです!
さらに開けると
そしてようやく・・・
シルク枕カバーとご対面!
キラキラしてて高級感あるのでテンション上がっちゃいます!
触った時点でサラサラ!
「こんなの絶対肌にいいじゃん・・・傷つけないじゃん・・・」と思ってしまうほどツルツルすべすべ。
シルクってこんなに気持ち良いんですね・・・!
肌や髪が痛むのを防ぐシルク枕カバーが肌触り最高のつるつるすべすべで心地良い【UTUKKYオススメまくらカバー】
シルク枕カバーをじっくり見ていきます。
今回購入した大きさは「50×70cm」の大き目のを購入しました。
使用している枕が長めなので大きいサイズを購入です。
「43×63cm」という小さいサイズもあるのでご使用の枕に合わせてサイズを選べます。
本当にすべすべ。
この時点では”折りじわ”が残っていますが枕にかぶせると全く気にならなくなります。
枕本体にもお手入れ方法のタグがあるの良いですね。
裏側もキレイでサラサラです。
この画像を撮っている間も肌触りの良さにずっと感動していました。
早くこの枕カバーで寝たくなりました。
肌や髪が痛むのを防ぐシルク枕カバーを大きいまくらに装着【UTUKKYオススメまくらカバー】
最高の肌触りのシルク枕カバーを使用している大きいまくらに装着をしたいと思います。
これが愛用している枕です。
枕カバーはこちら。
あれ?小さい??
と最初は思ったんですが問題ありません。
枕にすっぽり入れて。
この時点でサラサラ~。
これ絶対気持ち良い!
シルクを味わうと以前の枕のカバー部分がザラザラのように思えます。
シルクとの差がとてつもないんです。
先程の枕の余った部分を枕カバーで覆って全部をシルクでくるみます。
これで枕カバーの装着完了です!
後ろもしっかりカバーをかぶせることが出来ました。
早速使ってみたいと思います!
肌や髪が痛むのを防ぐシルク枕カバー【UTUKKYオススメまくらカバー】
実際に使ってみた感想を再度載せますね!
・髪のツヤUP!
・寝ぐせ激減!
・寝ぐせの髪の広がりが小さい!
・お肌の荒れ減少!
・サラサラの肌触りが気持ち良くて眠る時幸せ!
・眠るスピードUP!
個人的に大きな効果と思うのは「寝ぐせ激減」「寝るスピードがUP」です。
寝ぐせ激減
寝ぐせはこの記事を書いている時に気が付きました。
癖っ毛というのもあり爆発することもあったんですが、そういえばここ最近ずっと寝ぐせがほとんどない!?というのに気が付きました。
寝るスピードがUP
あとは眠るスピードUP。
ベッドに行き「よし寝るぞ」となったらかなり早く寝られるようになっています。
肌触りがスベスベで気持ちが良いから前よりも「睡眠=気持ち良い」という気持ちになれたのが大きいかもしれないですね。
お肌の荒れ
お肌の荒れも前よりかはすべすべになっている感はあります。
前より「【男性も必見!】安くプルプル・もちもちの顔にするオススメの簡単な方法!」で肌ケアをしているのもありお肌の悩みはゼロです。
肌や髪が痛むのを防ぐシルク枕カバーは1日換算だと1日10円(1年使用)【UTUKKYオススメまくらカバー】
枕は絶対毎日使うものですよね。
毎日6~8時間は使うものなので良い物を使うのが幸福感が高まります。
「Utukky 枕カバー シルク枕カバー25匁」はサイズ:43×63cmだと価格は現在3,780円です。
「枕カバーに3780円!?」と思うかもしれませんが、1年使ったとしたら÷365で1日10.35円です。
2年使ったら1日あたり5.17円です。
5円~10円で寝ぐせが減って、睡眠の質が上がって、髪・肌が痛みにくくなります。
髪・肌が痛みにくくなって状態が良いと結構幸せに感じます。
「あれ?なんか今日、肌の調子良くない?」とか思えると嬉しいんですよね(笑)
是非ともこの幸福感を味わってほしいです。
肌や髪が痛むのを防ぐシルク枕カバーのお手入れ方法【UTUKKYオススメまくらカバー】
シルクという素材は取り扱いが難しそうですがお手入れ方法も記載しておきます。
できるだけ洗濯機は使わず手洗いしてください。
シルク専門用洗剤か中性洗剤をお使いください。
①水または30Cのぬるま湯で洗剤を溶かして、製品を押し洗いします。
②2〜3回すすぎます。生地に負担の掛かるもみ洗いは避けてください。
③バスタオルなどに包み、やさしく押して脱水します。ねじったり、絞ったりしないでください。
④乾いた時にシワになるのを避けるため、手で形を整えながら伸ばすようにします。
⑤シルクは紫外線に弱いため、直射日光を避け、風通しの良い場所で陰干ししてください。
⑥アイロンを掛ける場合は、必ず当て布をし、低温で負荷を掛けないように手早く行います。
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]