話せばわかる…
しっかり話せば伝わる。分かってもらえる…
そんなことを思ったことはないでしょうか?
今回は「話せばわかると考えた相手との付き合い方」を紹介します。
相手に理解してもらえない。じっくり話せばわかってもらえるはず…と困っている人にこの記事がお役に立てば嬉しいです。
「話せばわかる」人とは話しても無駄で付き合うのは無理。【話が通じない】
「話が伝わらない」「話せばわかる」と考えた相手との付き合い方は・・・ありません。
なぜなら「話しても無駄」だからです。
最初から話して分かってもらえる相手ではないのです。
「話が伝わらない」「話せばわかる」と考えた相手とは話しても無駄で付き合うのは無理。という理由を紹介します。
話が伝わらない・話せばわかる人とは無理な理由1 「自分の考えが正しいと思い込んでいる」【話が通じない】
話が伝わらない・話せばわかる人とは無理な理由の1つめは「自分の考えが正しいと思い込んでいる」です。
誰しも自分の考えは少なからず正しいと思っています。
しかし、あまりにも自分の考えが正しいと思い込み過ぎている人は話が伝わらない・話せばわかるから…と思う人になりやすいです。
あまりにも自分の考えが正しい!自分の考えこそ正義だ!という考えは見る世界を狭めて、他人の言葉正しく受け止めることはできません。
正しく受け止めてくれないからこそ伝わりません。
正しく受け止めてくれないからこそいくら話しても分かってもらえません。
さらに自分の考えが正しいからこそ相手の考えはこうだ!間違っていると決めつける・思い込みます。
あまりにも自分の考えが正しいと思い込み過ぎている人は付き合うのは難しくなります。
話が伝わらない・話せばわかる人とは無理な理由2 「他人の意見を聞く気が無い」【話が通じない】
話が伝わらない・話せばわかる人とは無理な理由の2つめは「他人の意見を聞く気が無い」です。
そもそも他人の意見を聞く気が無いからこそ話が伝わらず・話せばわかる…と思ってしまう人になってしまいます。
普通に考えれば当たり前ですよね。
話を聞く気が無いのだから話が伝わることはありません。
聞く気が無くてしっかりと受け入れる気がないからこそ話が100%伝わることもなく、100%理解してもらえることはありません。
聞く気があったらそもそも話が伝わらない・話せばわかるのに…と思う人にはならないからです。
話が伝わらない・話せばわかる人とは無理な理由3 「どういう状況か相手の気持ちがどういうものかを考える気が無い」【話が通じない】
話が伝わらない・話せばわかる人とは無理な理由の3つめは「どういう状況か相手の気持ちがどういうものかを考える気が無い」です。
話が伝わらない・話せばわかる人は自分優先の人が多いです。
自分の考えが優先しています。
自分の感情が優先しています。
だからこそ、この状況がどういう状況か、相手がどういう気持ちかを考える気がありません。
自分が優先されているため考えることができないのです。
だから丁寧に話す場合で「実は○○という状況で××だったからこうなっちゃったんだよね」と伝えてもこちらの状況を理解する気がないため伝わりません。
「そんなの関係ない」「あなたの状況なんて聞いてない」と言われたり、態度や顔に表す人が多いです。
しかし話し合うこと、話せばわかるという状況なのにこちらの状況や気持ちを考える気がなければ話が通じるわけはありません。
話が通じる相手ではないのです。
話の理解はお互いの状況や気持ちを理解してこそのはずですから。
話が伝わらない・話せばわかる人とは無理な理由4 「視野が狭く・広く考えることができない」【話が通じない】
話が伝わらない・話せばわかる人とは無理な理由の4つめは「視野が狭く・広く考えることができない」です。
自分を優先するあまり周りを見ることができません。
周りを見たとしてもとても狭い範囲です。
「自分が嫌な事された!」と叫ぶ人に「ん?それ普通だしむしろそれで騒ぐのがおかしいんだよ?」と話しても無駄です。周りを見ることが出来ず自分の感情が優先されるからです。
極端な話、道路で小便をして注意をされて「嫌な思いをした!なんで私だけ!」という人は意外と多いです。そもそもそれはダメなことなんですよと伝えても「私は怒られた!不快だ!差別だ!」と叫ぶことがあります。
頑張って何かをした事でも「それはここではアウト(違反)なことなんですよ」と言っても「こんなに頑張ったのに!」と怒ったりします。頑張ることと違反は論点がずれています。
もし周りを広く見たら「これは日本ではダメなんだな」とか「これはこの界隈では普通のことなんだな」と理解できるはずです。
視野が狭く・広く考えることができないからこそ自分優先の考え・気持ちになりやすいです。
話が伝わらない・話せばわかる人には話しても無駄なことがとても多いです。
話が伝わらない・話せばわかる人とは無理な理由5 「話して伝わるような相手ならそもそも話せばわかると考えない」【話が通じない】
話が伝わらない・話せばわかる人とは無理な理由の5つめは「話して伝わるような相手ならそもそも話せばわかると考えない」です。
そもそも論です。
本当に話せば分かる相手だったらそもそも話が分かっているし、分かろうとしてくれます。
話が伝わらな過ぎるからこそ「話せば分かるはず…」と思うのです。
だから「話せば分かるはず…」と思う時点で話しても伝わらない人、話しても無理な場合がとても多いです。
「話せば分かるはず…」と思う時点でもう無理という可能性がとてつもなく高いのです。
話が伝わらない・話せばわかる人はバカ・知識がない・頭が悪いとは別【話が通じない】
話が伝わらない・話せばわかる…というと「バカだから」「頭が悪い」「知識がない」とは思われるかもしれませんが、その要素とは別です。
仮にそのことについて知らなくても=知識がないとしても、説明をすれば「そうなんだ」と理解してくれるパターンが多いです。
勉強ができない人でもバカのように見える人でも、理解しようとする力はあるため話している途中でも話が伝わっているんです。話が通じているんです。
「ん?それどういうこと?」「うーん、ちょっとわかんない」くらいだったら単純に知らない・分からない程度なので話して知ればいいだけです。
話が伝わらない・話せばわかる人は理解する気がありません。
周りを見る気も相手の気持ちを理解する気もありません。
そして自分の考えこそ正しい、あなたの考えは間違えだと思い込んでいます。
だから話が通じないのです。
「バカだから」「頭が悪い」「知識がない」とは別のタイプです。
「話せばわかる」は犬養毅が五・一五事件で殺害されているのが結論。無理な理由【話が通じない】
「話せばわかる」の意味は「相互理解が可能である」です。
価値観が合わない相手や行動の意図が不明な相手などとも、じっくり話し合えば相互理解が可能であるという考え方
しかし過去の有名な例を見ると難しいということが分かります。
犬養毅の五・一五事件「話せばわかる」
日本の第29代首相 犬養毅 を昭和7年(1932)5月15日、海軍の青年将校らが首相官邸、警視庁とともに犬養毅を襲撃します。
襲ってきた相手に「話せばわかる」と言うも「問答無用!」と発砲。犬養毅は死亡する。五・一五事件です。
これを見るに「話せばわかる」は相手を選びます。
「話せばわかる」と思った相手は自分の感情や状況を優先し相手の状況を考える気もありません。
話し合える相手にそもそも「話せばわかる」とは思わないし、明らかに話が通じないという相手にはいくら話しても分からない・伝わらないのが実情です。
【ひろゆきが呆れる】「話せばわかると信じるバカ」の残念な特徴【話が通じない】
ネットを検索するとひろゆきが語る「【ひろゆきが呆れる】「話せばわかると信じるバカ」の残念な特徴」というものを発見しました。
「話せばわかる」という言葉があります。
あなたは、これを信じるでしょうか?
僕の答えは、「NO」です。話せばわかる人もいるが、そうでない人のほうが多い。
そのワケについて、ここでは語りましょう。
という文章から始まる記事で
会話には「抽象度」がある
「たとえ話」で腹を立てるバカ
「話せばわかる」を手放そう
という目次項目に続く記事です。
ひろゆきさんともかなり近い考え方でもあります。
話が伝わらない・話せばわかる人とも話で相互理解をしたい【話が通じない】
話が伝わらない・話せばわかる人とは無理。
そういう形で話してきましたが、僕個人はできる限り話をしてどうにかして理解して欲しいと思っているタイプです。今までも多くの方とできる限り丁寧に話して理解してもらおうと頑張りました。信じていました。 (ひろゆきの言うバカですね)
しかしやはり聞く気がない人とても多かったです。
「俺の考えが合っていてお前は間違っている」という考えが常にあるタイプが多いです。
そもそも、相互理解をしようとしている方は極少数でだいたいは「間違えを訂正させる」「負かす」「論破してやる」という人がとても多い。
「話せばわかる…」と考えてしまう場合は相手がこのタイプがほとんどです。
その場合はいくら話しても無理ということを学びました。
個人的に言葉でのやりとりは得意なので相手を論破しようとすればできると思いますが、「Twitterで論破をしても損をする5つの理由」で書いたように論破をしても良いことが1つもないのでしません。でも相手はしてきます。
できる限り話で解決したいんですよね。理解させる力が低い可能性もあるけどできる限りは話したい。でも相手に理解する気持ちが無ければ無理なことが多いです。
話が伝わらない・話せばわかる人とは離れる・距離を置く【話が通じない】
話が伝わらない・話せばわかる人の無理な理由を書いてきました。
結果として話が伝わらない・話せばわかる人とは離れる・距離を置くのが正解です。
自分勝手で相手の言う事は聞かない視野の狭い人とは遅かれ早かれケンカをしますよね。長く付き合っても良いことが起こるかと言うと・・・正直考えられない。
できる限り離れる・距離を置くのが良いです。
余程大事な家族、恋人、友達なら一緒にいるのも仕方がないですが嫌なことを味わい続けることになります。
SNSなどで絡んできた知らない人だったら問答無用で距離を置き離れるのが大事です。
話が伝わらない・話せばわかる…と思う人は少し話しただけですぐに分かります。「話せば分かるはず…」と思ってしまったら危険のサインです。
やりとりさえ時間の無駄になる可能性が高いのですぐに距離を置いて無視をするのが正解です。
話が伝わらない・話しても分からない人との付き合い方・考え方【話が通じない】
もし話が伝わらない・話しても分からない人と出会ってしまったら「なんで伝わらないんだろう」と考え必死に伝わるように考えるのも大事ですが、どこかのラインでこの人は話が伝わらない・話しても分からない人だなと諦めるのも大事です。
いくら話しても通じない人がいることも知っていれば悩むことはありません。
「あ~、この記事で言っていた話の通じない人か~。じゃあ無理か~」というふうに思う事も大事です。
自分が悩み過ぎるくらいなら見切りをつけて諦めることも大事。
そうしないと自分の心をずっと痛めつけることになります。
「話せば分かる」という強い気持ちを持ちすぎていても相手にその気が無ければ無駄に終わることがほとんどなので、相手がそういうタイプと気付いたらこちらも緩く接するのが良い付き合い方・考え方だと思います。
相手が話が通じる人だったら見切りをつける前に理解を示してくれますから、このような接し方になることはありません。
「話が伝わらない」人との付き合い方。「話せばわかる」は話しても無駄で付き合うのは無理。【話が通じない】
「話せばわかると考えた相手との付き合い方」の紹介でした。
付き合い方と言いつつも基本は無理です。
相手に敬意や理解しようとする気持ちが見えない相手とはどうあっても理解し合うことは無理です。話も通じるはずがありません。
話が伝わらない・話せばわかる人と思ったらできるだけ速やかに静かに距離を置くのが一番良い付き合い方だと思います。
「話せばわかる」人は思っている以上に少ないのですから。
もし「話せば分かる…」と悩んでしまう方にこの記事が役に立てば嬉しく思います。
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] […]
[…] 「「話が伝わらない」人との付き合い方。」にも書かれているように「話して伝わるような相手ならそもそも話せばわかると考えない」からです。 […]
[…] […]