川の信芸 コントローラー/ヘッドホン スタンドのレビュー。しっかり置けて安くて素晴らしい!ゲームや配信をやる人にオススメ!
先日ゲームコントローラー/ヘッドホン置きの「川の信芸 コントローラー/ヘッドホン スタンド 3台同時収納」を購入しました。

ゲームをやっているとコントローラーとヘッドフォンを使うのに置き場所に困りますよね。
でもデスクの上に置きっぱなしやスタンドを買うのも邪魔。デスクの上はスペースを確保したい…
その全ての要望を叶える理想のゲームコントローラー/ヘッドホン置きが今回紹介するアイテムです。
買って良かったと思えるものなので同じ悩みを抱えている人には是非使って欲しいです!オススメです!
Amazonの売れ筋ランキング「ヘッドホンスタンド – 1位」を獲得するくらいのものなので納得の良さです!
じっくりレビューをしていきます!
目次
サンワサプライ(Sanwa Supply) ヘッドホンフックを以前使用していました【レビュー・ゲーム・配信】
以前ゲームコントローラー/ヘッドホン置きを使っていたのですが不満がありました。


ヘッドフォン置き場として購入し机に挟むタイプで便利だったんですが、ゲームコントローラーの置き場で悩んで今回の「川の信芸 コントローラー/ヘッドホン スタンド 3台同時収納」を購入しました。
1つだけ置くのでOKなら「サンワサプライ(Sanwa Supply) ヘッドホンフック」もオススメです!
川の信芸 コントローラー/ヘッドホン スタンドをAmazonで購入し翌日には届きました【レビュー・ゲーム・配信】
「川の信芸 コントローラー/ヘッドホン スタンド 3台同時収納」をAmazonで購入し翌日には届きました。




中には本体の他説明書とハート型の折り紙が入っていてほんわかした気持ちになりました。こういう気遣いがあるだけで嬉しくなりますよね。
川の信芸 コントローラー/ヘッドホン スタンドの本体・付属品【レビュー・ゲーム・配信】
川の信芸 コントローラー/ヘッドホン スタンドの箱の中に入っているものはこちらです。

本体はこちらです。

背面はこのようになっています。

本体の高さは約12cmです。

付属品のプレートも2枚あります。

この面は滑り止めになっていて程よい止まり具合です。

プレートを本体に組み立てます
プレートを本体に引っ掛けてみます。

カチッと簡単にハマります。もう一つもはめてみます。

これで完成です!
早速、机にハメて実際に使用してみます!
川の信芸 コントローラー/ヘッドホン スタンドを机に挟んで使ってみます。使用感のレビュー【レビュー・ゲーム・配信】
本体のクランプ部分を下に引き下げると開くことができます。

そのまま机に挟むだけです。

これで設置が完了するというとてつもなく簡単に設置ができます。
この上部にゲームコントローラーを置きます。

愛用している「P4コントローラー」もキレイに設置ができました。

ヘッドフォンはこのように設置します。

ヘッドフォン用のアームはクルクルと回転させることができるので好みの位置まで回すことができます。
机の端っこに設置して使用しています。

マイクアーム マイクスタンドは「サンワダイレクト マイクアーム マイクスタンド」を愛用していて、その横に設置しています。
机の端に色々とキレイに収まり省スペースで済むの大満足です!
川の信芸 コントローラー/ヘッドホン スタンドのレビュー。しっかり置けて安くて素晴らしい!ゲームや配信をやる人にオススメ!【ゲームコントローラー/ヘッドホンスタンドの売れ筋ランキング1位】

「川の信芸 コントローラー/ヘッドホン スタンド 3台同時収納」のレビューでした!
Amazonの売れ筋ランキング「ヘッドホンスタンド – 1位」をずっと取り続けているのも納得の良さでした。
あると超便利でないと困るとさえ思っています。
ゲームをしたり配信をする人にとってかなりオススメのアイテムです。